ポケモンプラチナプレイ日記その1。
エメラルドに次いでプラチナの方でもバトルタワーなどで使いやすいポケモンのパーティーを考えた。
第四世代というのはドラゴンタイプ一強の時代なので第三世代では本領を発揮できなかったポケモンは多い。
そして、何よりも技によって物理か特殊になっているのが今までのポケモンとの違いであり、戦術の幅も広がった。
今回は個人的におすすめのポケモンを紹介する。
まず、ボーマンダ。
道具は命の玉で性格は無邪気。
努力値は特攻と素早さに振っている。
技は流星群、逆鱗、地震、龍の舞だ。
基本的にボーマンダを最速にして、流星群か逆鱗をぶちかましてやれば殆どのポケモンは撃沈する。
ドラゴンタイプに耐性を持つ鋼タイプには地震で攻撃。
攻撃に努力値を振らなくても龍の舞があるので1回でも使えばもう止まるんじゃねえぞ状態。
逆鱗やドラゴンクローが物理技になったことで一番恩恵を受けられたのはボーマンダだと思う。
命の玉を持たせることで更に火力アップだ。
次にエンペルト。
道具は食べ残しで性格は控えめ。
努力値はHPと特攻に振っている。
技は波乗り、冷凍ビーム、草結び、毒々だ。
優秀な耐性を持つ水、鋼タイプ。
ドラゴンタイプが苦手とする氷タイプの技が4分の1になるのでドラゴンタイプと相性が良い。
クレセリアやミロカロス、ハピナスなど耐久ポケモンには毒々を。
同じ水タイプには何故か覚える草結びを。
水タイプと複合タイプがあるポケモンの多くは体重が重いポケモンが多いので技の範囲が広い。
この時代にもし、フェアリータイプがいればラスターカノンもメインウェポンとして使えるだろうがここは第四世代。
ドラゴン一強の時代だ。
そのドラゴンタイプと相性が良いエンペルトは特に氷技の受け役としてパーティーに入れておいた方が良いだろう。
最後にガブリアス。
第四世代最強のポケモンだ。
道具は気合の襷で性格は陽気だ。
努力値は攻撃と素早さに振っている。
技は逆鱗、地震、炎の牙、剣の舞だ。
素早さの種族値が102と激戦区の100族を抜いているので最速陽気以外あり得ないと思っている。
ドラゴンタイプと地面タイプの複合タイプで逆鱗か地震を使えば基本的に殆どのポケモンを倒すことができる。
苦手な鋼タイプ、氷タイプには炎の牙が個人的に良いと思った。
大文字だと命中率が85%なので安定しないと考え、炎の牙にして、物理耐久の高いポケモンには剣の舞をして敵をゴリ押しで倒していくことも可能だ。
ボーマンダ、エンペルト、ガブリアス。
この3匹のポケモンで殆どのポケモンに太刀打ちできるため、このパーティーが個人的に最強だと思う。
そして、相性補完もほぼできている。
気を付けるべき相手はヘラクロスとスターミーだ。
どちらも色んなタイプに刺さる技を持っているため注意が必要だ。
この3匹を使っていて一番安定すると感じた。
他にもバンギラス、メタグロス、ガブリアスのパーティーも考えたが、素早さがバンギラスもメタグロスも遅いので出来れば素早さが速く、攻撃か特攻が高く火力のある技を出せるポケモンはいないかと考えたところ、ボーマンダが良いと考えた。
何よりも言えることはガブリアス最強だ。
努力値や種族値を知る中学時代からガブリアスとエンペルトで大体のポケモンと戦えることに気づいていたけどな。
でも今でもやっていて楽しいのがポケモンエメラルドとプラチナだ。